運用実績

【実績公開】2022年4月18日時点の運用実績

 

2022年4月18日の運用実績です。

 

本記事の内容

  • 2022年1月から始めた暗号資産投資
  • 2022年4月18日時点の運用実績を公開

 

それでは報告します。

 

2022年4月18日時点の運用実績

 

2022年4月18日時点での運用実績は+15,042円でした。

 

 

 

投資元本141,477円に対して、保有資産156,519円(日本円換算)なので、差し引き+15,042円でした。

今週もビットコインが落ち続けているので、全体的には前週比で減益です。

 

続いて、保有資産一覧。

 

保有資産

 

4月18日時点の保有資産はこちら。

 

 

ポートフォリオに変更なしです。

続いて、内訳をみていきます。

 

セグメント別の損益

 

セグメント別の損益がコチラです。

 

 

Gameは増益、De-Fiと投資は減益。

下記、詳細です。

 

運用実績:Game-Fi

 

まずはGame-Fiの運用実績から。

 

 

今週は+6,457円で着地しました。

TOWNが下がってますね。獲得しているトークンの量は変わらないので、上がるのを待ちます。

 

gala gamesのインベントリで保有資産を確認できます(※先週のデータ)

 

タウンスターは楽しいのでオススメ。

 

気になる方はこちらをどうぞ

town star
【初心者向け】NFTゲームタウンスターの始め方と稼ぎ方

続きを見る

 

運用実績:De-Fi

 

つづいてDe-Fiの運用実績がこちら。

 

 

変わりなく増資しています。

ドルが上がっている(というか円が下がっている)ので、De-Fiの運用実績としては良い感じですね。

やはり円で持っているとそんだけ損が出るということですね。

 

なお、保有資産の状況はこんな感じ。

 

運用スタイルは変わらず、毎週5,000円ずつ投下している感じ。

 

※下図は先週のデータです。

 

含み損益の推移はこちら。

 

 

僕のやり方だとドルに依存するので、今後もこの傾向は続きそうですね。

上記の収益を分解したのがこちら。

 

 

良いですな。

やはりDe-FiとGame-Fiは良い。

 

ファームの状況はこちら。

まずはBUSD-BNBのファームから。

 

BTCB-BNBのファームがこちら。

 

BUSDと好きなコインでLP追加するのが良いですね。

 

De-Fiをやってみたい方はこちらをどうぞ。

PancakeSwap(パンケーキスワップ)の簡単なやり方

続きを見る

 

運用実績:ビットコイン投資

 

ビットコイン投資の運用実績はこちら。

 

 

ビットコイン落ちていますな…

逆に言えば、いまが買い時ですな。

 

こちらビットコインの月間レート推移です。

(引用:Google Finance

 

なお、一部ですが証跡を(※先週のデータ)

 

なおアルトコインの推移はこちら。

週間チャートから。

 

(引用:ミンカブ暗号資産

 

続いて、月間チャート。

 

(引用:ミンカブ暗号資産

 

ETHとBNBはわりかし違う動きをしてますね。

同じ仮想通貨といえど、ビットコインとは性質が変わりつつあるのか。

少し傾向を見ていきたいですね。

 

ビットコイン投資を始めてみたい方はこちらをどうぞ。

暗号資産の始め方
【初心者向け】暗号資産の始め方

続きを見る

 

ビットコインは更に上がる

 

ビットコインは上がりますね。

今が買い時です。

 

(引用:Google Finance

 

早めに買うほどオトクです。

 

日本円は下がる

 

日本円が・・・もう上がらないのかな。

徐々に基準が下がりそうです。日本円1本で持っとくのはきついかもしれないですね。

 

 

例えば、ボーナスが出ても、昇給しても、これじゃあ貯まらないんですよ。

ましてや現状維持なら、実質はマイナス。詰んでます。

 

今から少しずつ始めておいても良いかも。です。

【まとめ】仮想通貨で1万円稼ぐ方法

 

というわけで、今回は以上です。

 

 

『仮想通貨で稼ぐ方法』に戻る

>>初心者が仮想通貨で月1万円を稼ぐ方法

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-運用実績