勉強方法

【厳選】NFTを初心者向けにわかりやすく解説している本3冊

NFTについて分かりやすく解説している本
NFTについて、初心者でもわかるようになっている本を教えてください!

 

上記のような疑問に答えていきます。

 

本記事の内容

  • 初心者でもNFTについてカンタンに学べる本を紹介
  • オススメの読み方
  • 読んだ後は忘れないうちに実践する

 

この記事では、NFTをわかりやすく解説している本を紹介します。

下記のような方におすすめです。

 

こんな人におすすめ

  • ネットニュースやウェブサイトを見ても、NFTが何だかわからない
  • 正しい情報源でしっかりと学びたい
  • まとまった情報が欲しい
  • とにかく、初心者向けの1冊をしりたい

 

NFTに興味があるけどイマイチ理解できないんだよなー、という方も多いのではないでしょうか。

テレビやネットのニュースでも頻繁に目にする【NFT】ですが、ブロックチェーンだの1点モノだの、なんのこっちゃわからないんですよね。

 

結論、この記事で紹介する本を読めばサクッと全体像を理解できます。

 

サクッと全体を理解し、小さく始めてみる。これがベストですね。

では、さっそく見ていきましょう。

 

NFTをわかりやすく解説している本【ランキングTOP3】

第1位:NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来

 

最初にオススメするのは『NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来』です。

 

オススメポイント

  • 基礎情報から専門知識まで、初心者にもわかりやすく説明されている
  • NFTの購入方法などを、画像を使って具体的に紹介している
  • テーマごとにわかれており、NFTを理解しやすい

 

この本は、28人の専門家がそれぞれの分野からNFTを説明している形式なんですね。

そのため、自分が気になったところから読める点がおすすめです。

 

初心者が1冊の本を読み切ることは割とストレスが多いもの。

その点、この本は非常にとっつきやすいので良いです。

 

逆にいうと、順番に読んでいくタイプの本ではないということ。

入門書としてまず読むべき1冊ですが、可能であれば次の1冊も一緒に読むとコスパ良く理解を深めることが出来ます。

 

第2位:図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本

 

次にオススメするのは『図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本』です。

 

オススメポイント

  • 専門用語なし&図解多めで、とにかくわかりやすい
  • ブロックチェーンとNFTの違いといった、基礎知識を学べる
  • 仕組みや技術についても、ざっくりと理解できる

 

この本はとにかく図解が多い!

そのため、活字が苦手だなーと感じる人にはめちゃくちゃおススメです。

 

また、1位で紹介した本に比べて基礎知識についての説明が多めなのもうれしいポイント。

読みやすい、基礎知識を網羅できる、サクッと読める、といった具合で初心者向けの1冊です。

 

逆にいうと、一通り学んでいる人には物足りない1冊かもしれませんが、手元にもっておくと『あれ、これってどういうことだったっけ』となった時にサッとわかります。

1位の本と一緒に持っておくと便利な1冊。

 

第3位:デジタルデータを資産に変える最先端スキル! NFTビジネス見るだけノート

 

3つ目にオススメするのは『デジタルデータを資産に変える最先端スキル! NFTビジネス見るだけノート』です。

 

オススメポイント

  • ノート形式で1ページごとに情報がまとまっている
  • NFTビジネスについて学べる
  • 利益を出すまでの道筋がわかる

 

この本はノート形式で書かれているので、1ページごとに区切って読めるのが良いところ。

例えば、会社の通勤時間や昼休み、あるいは夕食前のひと時に読めます。

 

これからNFTを使って稼いでやるぞ!と思っている方は手始めに読んでみると勉強になりますよ。

この本にも書いてありますが、NFTを売るにはマーケティング思考が必要になってきます。

マーケティングはよくわからない・・という方の味方になってくれる、そんな1冊です。

 

オススメの読み方

 

とにかく、手を動かしながら読んでみましょう。

もう本当に、この1点ですねー。

 

NFTを扱う際には、いろいろと手順が出てきます。

ウォレットを作成したり、取引所でコインを買ったり、アドレスに送金したり。

なんのこっちゃわからないかもしれませんが、本を読んでも正直ピンとこないと思います。

 

ただ、やってしまえばなんてことなし『ああ、こういう感じね』とわかります。

とはいえ、最初から大金を入れるのはご法度。

 

2,000~3,000円でも出来るので、少額から始めてみましょう。

 

読んだ後は忘れずに実行する

 

NFTあるあるですが、ほぼ毎日、滝のように情報が降ってきます。

(だからこそ面白いのですが・・)

 

そのため、とにかくインプットしたら即アウトプット。

やりつつ学ぶ、といったスピード感が大切です。

 

チャンスというのは、非日常的な行動をすることによって生まれる

 

始めは仮想通貨を1,000円分くらい買ってみるところからスタートしてみるのがおすすめですよ。

コインチェックなどの大手取引所ならどこでもOKです。

 

昨日とは違う選択をして、チャンスをつかんでいきましょう。

 

 

『仮想通貨で稼ぐ方法』に戻る

>>初心者が仮想通貨で月1万円を稼ぐ方法

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-勉強方法