ART

NFTマーケットOpenSeaの始め方【登録手順を7枚の画像で説明】

2021-12-02

こんな方におすすめ

  • OpenSeaを始めたい
  • OpenSeaの初期設定の方法を知りたい

 

こんにちは、しろみです

この記事は、上記のような方に向けて書いております

 

この記事では、NFTマーケットOpenSea始め方をご紹介します!

さっそく行ってみましょう!

 

NFTアートを始めるなら、ETHなどの仮想通貨が必要になります。

金融庁に認可を受けているコインチェックでは無料で口座開設ができます。

参考記事 → 暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

 

OpenSeaを始める手順

OpenSeaを始めるためには、下記の2つを準備する必要があります

  • 仮想通貨イーサリアム(ETH)
  • Walletアプリ(MetaMaskなど)

まだこれらの準備ができていない方は、こちらを先にやりましょう!

 

仮想通貨イーサリアム(ETH)の購入方法

仮想通貨イーサリアム(ETH)は取引所か販売所で購入できます

わたしはコインチェックで購入しましたが、どこで購入しても大丈夫ですよ

コインチェックの口座開設方法はこちらを参照してくださいね

コインチェックで口座開設
コインチェックで口座開設する方法

続きを見る

 

WalletアプリのMetaMaskを準備する方法

コインチェックなどで購入した仮想通貨をWalletアプリに送金する必要があります

わたしはMetaMaskというWalletアプリを使っています

シンプルな管理画面で、初心者の方でも使いやすいため人気のWalletアプリですよ

MetaMaskの導入方法はこちらを参照してくださいね

MetaMaskの作り方
MetaMaskの作り方と送金方法【初期設定の手順を10枚の画像で説明】

続きを見る

 

イーサリアムをMetaMaskに送金できたらOpenSeaの登録に移ろう

イーサリアム(ETH)をMetaMaskに送金出来たら、早速OpenSeaの登録に進みましょう

次の項目でご説明してきます

 

OpenSeaの登録方法

OpenSeaの登録手順はこんな感じです

step
1
公式サイトにアクセスする

【作成】をクリックします

OpenSeaの始め方1

 

step
2
ウォレットを接続する

Walletアプリを接続します

先ほどMetaMaskを登録した人は、MetaMaskを選びましょう

OpenSeaの始め方2

 

step
3
パスワードを入力する

MetaMaskのログインパスワードを入力します

OpenSeaの始め方3

 

step
4
MetaMaskを接続する

MetaMaskを接続しましょう

アカウントを選択すればOKです

OpenSeaの始め方4

 

step
5
署名します

署名を求められるので、承認して進みます

なお、この時点で何か手数料が発生しているわけではないのでご安心くださいね

OpenSeaの始め方5

 

step
6
完了!

これで完了です!

OpenSeaの始め方6

 

NFTアートを始めるなら、ETHなどの仮想通貨が必要になります。

金融庁に認可を受けているコインチェックでは無料で口座開設ができます。

参考記事 → 暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

 

NFTアートの販売には1度だけ手数料がかかる

NFTアートを作成する分には手数料は発生しません

この手数料をガス代と呼ぶのですが、1アカウントの登録に1回のガス代が発生します

 

ただ1度支払ってしまえば、基本的にNFTアートの販売時にガス代はかかりません

具体的には、下記のようなアクションにはガス代がかからないようです

  • 新しいNFT、別名「レイジーミンティング」の作成
  • コレクションの作成
  • NFTを固定価格としてリストする
  • NFTをオークションに出品する
  • リストしたNFTの価格を下げる*(WETHは、オファーを受け入れるか作成する場合にのみ必要です)

引用:OpenSea Help Center

 

困ったらヘルプセンターにアクセスする

Opensea ヘルプセンター

なにかあったらOpenSeaのヘルプセンターにアクセスしましょう

NFTアートの購入方法、販売方法、作成方法、トラブル対応まで解決できますよ

ヘルプセンターはこちら(OpenSea公式サイト)

 

まとめ

さて、この記事のまとめです

OpenSeaの始め方

  • 仮想通貨ETHを準備する
  • Walletアプリ(MetaMask)を準備する
  • ETHをMetaMaskに送金する
  • OpenSeaにアクセスしMetaMaskを連結する

 

実際、NFTアートの販売までにガス代は発生しませんので、ETHは必要ありません

登録だけ先に済ませておくのも良いと思います

 

今回は以上です!

 

NFTアートを始めるなら、ETHなどの仮想通貨が必要になります。

金融庁に認可を受けているコインチェックでは無料で口座開設ができます。

参考記事 → 暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

 

NFTアートを実際に始める方法まとめ

>>NFTアートの始め方をわかりやすく解説【15分でできる】

デジタルアートをNFT化する方法

>>NFTマーケットプレイスOpenSeaでNFTアートを作成する方法

 

NFTアートを始める方法に戻る

>>NFTアートを始める方法【ゼロから始めて売るまでの手順】

『仮想通貨で稼ぐ方法』に戻る

>>初心者が仮想通貨で月1万円を稼ぐ方法

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-ART