
上記のような疑問に答えていきます。
本記事の内容
- メタバースで使える3Dアバターを作る方法の全体像
- Clusterでアバターを作る方法
- REALITYでアバターを作る方法
今回はメタバース空間で3Dアバターを作る方法を解説します。
本記事は、下記のような方におすすめです。
- メタバースで3Dアバターを作りたい
- 具体的に作る方法を知りたい
- 初期設定以外のアバターを作る方法も知りたい
実際に3Dアバターを作ってきた私が、メタバースで使える3Dアバターを作る方法をわかりやすく説明していきます。
メタバースで使える3dアバターを作るのはカンタン。スマホでも楽に作れるのでおすすめ〜
手順は次の通り
①#REALITY でアバターを作成
②#Cluster にデータ連携どちらもスマホアプリ。スマホがあればいつでもどこでも無料でできます👌 pic.twitter.com/NYvd8XBcyC
— しろみ|仮想通貨×NFT (@honobono0715) May 3, 2022
結論、REALITYでアバターを作ってClusterに連携するのがオススメ
はやく進めたい方は、記事の中盤の『REALITYで作成する』から見てくださいね!
それでは、行ってみましょう。
\ ダウンロード数 No.1 /
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
メタバースで使える3Dアバターを作る方法の全体像
さっそく、メタバース用の3Dアバターを作成する方法をご紹介。
メタバースゲームの『Cluster』をつかって説明していきます。
3Dアバターを作る3ステップ
3Dアバターを作るための3ステップは、次のとおり。
- スマホアプリ「Cluster」をダウンロード
- Clusterの初期設定をする
- 3Dアバターを作成する
メタバースを始める方法はたくさんありますが、Clusterは初心者でも簡単に始められるのでオススメ。
Clusterの楽しみ方はこちらの記事にまとめてます。
-
メタバースを簡単に始める方法【スマホで出来る】
続きを見る
メタバースで3Dアバターを作る際にかかる費用

Clusterで3Dアバターを作る方法
ここからClusterでアバターを作る方法を説明していきます。
やり方はアプリをダウンロードして、手順に従って好きなキャラを作るだけ。

STEP1:スマホアプリ「Cluster」をダウンロード
まずはメタバースゲームのClusterをダウンロードします。

STEP2:Clusterの初期設定をする
Clusterの初期設定をしていきます。
まずはアイコンと表示名を設定しましょう
TwitterとClusterを連携してもOK!
続いて、3Dアバターを作っていきます。
STEP3:3Dアバターを作成する
実際の操作画面で解説していきますよ。
初期設定が終わるとロードが始まるので、ちょっと待ちましょう。楽しみですね~
最初にアバター設定画面になるので、このまま進めましょう。
ここからアバターを作っていきます。
最初の画面では髪型を変更できますね。画面下部にある数種類から選択可能です。
ちなみに、画面の右上にある服のアイコンをクリックすると、服装を変更出来たり。
人のアイコンをクリックすると、性別を変更できます。
とりあえず、髪型を変更していきます。なんとなくショートに変えてみます。
画面下の目のアイコンをクリックすると、目を変えられます。
ちょっとジトジトした目に変更してみる。
隣の目のアイコンをクリックすると、目の色が買えられます。
パープルにすると、一気に華やかさが出ますね!
隣のまつ毛のアイコンでは、まつ毛の形を変えられます。
あっさりした顔が好きなので、細めの眉に変えてみます。
この辺で顔の設定は終わりです。
続いて、右上の服のアイコンをクリックして服装を変更。
パーカーでスポーティーな雰囲気にしてみました。
服装は数種類あって、それぞれの色を変更できるようになってます。
バリエーションが少ないので、オリジナリティは出しにくいかなと。
今回はこんな感じで完了です。終わったら、画面左の保存をクリック。
この画面の通り、アバターはいつでも変更可能。
選択できる顔のパーツと服は、随時追加されているので、今後はもっと細かな設定ができるようになるかと。
ここまでで、Clusterのアバター設定は完了です。
ゲーム画面の左上から、いつでもアバターの編集ができますよ。
画面左上の設定画面から【アバター】をクリック。
すると、先ほど作ったアバターが選択されていますね。
初期設定のアバターに変更することも可能です。
こんな感じです。いくつかお気に入りを作っておいて、シチュエーションごとに切り替えると楽しそうですよね!
現実世界のように、友達とラフに話すときの服。フェスに行くときの服。スポーツする時の服。デートに行くときの服など、、様々なシチュエーションに合ったアバターがあると、メタバースがもっと楽しくなりそうです!
今回のアバターを引きで見るとこんな感じ。悪くないですよね!
近くで見てみるとこんな感じ。Clusterのアバターはシンプルなので、個人的には好きです!

そんな方には次に解説する『REALITY』がオススメ。
\ ダウンロード数 No.1 /
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
オリジナルの3DアバターをREALITYで作る方法
Clusterでは顔のパーツや服装の種類が少なかったので、お気に入りのアバターが作れない方も多かったのではないでしょうか。
ここから、REALITYでメタバース用の3Dアバターを作成する方法も解説していきますよ。
REALITYで3Dアバターを作る3ステップ
3Dアバターを作るための3ステップは、次のとおり。
- スマホアプリ「REALITY」をダウンロード
- REALITYの初期設定をする
- 3Dアバターを作成する
- ClusterとREALITYを連携
REALITYを使う費用
REALITYも無料で利用可能です!
Clusterとの連携も簡単ですよ。
REALITYで3Dアバターを作る方法
先ほどと同様に3Dアバターを作っていきましょう。
STEP1:スマホアプリ「REALITY」をダウンロード
まずは『REALITY』をダウンロードしましょう。
STEP2:REALITYで初期設定をする
REALITYで簡単な初期設定をしましょう。
これだけでOKです。
STEP3:REALITYで3Dアバターを作成する
REALITYの3Dアバターは細かく設定が出来ます!
早速やっていきましょう。まずは最初の画面の右にある服のボタンをクリックします。
(トップページの右下のアイコンからも移動できますよ)
初期値がクセ強めですね。笑
まずは肌の色を変えてみます。カラーパレットから肌の色を選択するだけでOK。
画面下のバーを調節すると、身長とバストサイズを変更できますよ。
つづいて、髪型を変更していきましょう。
画面下の髪のアイコンをクリックすると、数十種類から髪型を選べます。
髪色も自由に設定できるので、今回はかわいい系で作っていきます。
同じように、目と眉と口を変更していきます。
それぞれ、かなりの種類のパーツがあるので、選ぶのも困っちゃいますね。
ちなみに、髭を生やせたり、耳の形を変えたり、チークの種類を変えることも可能。
イヤリングやグラスなどで装飾もできますよ。かなり幅があって楽しいですね~!
続いて、服装に移ります。ガーリーな雰囲気にしてみます。
トップスとボトムスとシューズを変更していきます。
REALITYはライブ配信アプリなので、背景を設定することも可能です。
ただ、メタバース空間で使う場合には関係ないので、スルーしてもOKです。
REALITYではこんな感じでポーズを登録することもできます。楽しそう!
というわけで完成!こんな感じです!かわいいですね(髪型変えた)
STEP4:REALITYとClusterを連携する
REALITYのアバターをClusterで使えるようにしていきましょう。
めっちゃ簡単です。
まずはClusterのトップページのアイコンをタップ。アバターを選択して、REALITYのトークンをコピーしましょう。
続いて、REALITYに移ります。設定画面から、Cluster連携をタップ。先ほどコピーしたトークンを貼り付けてアップロードしましょう。
これだけでOK!ClusterにREALITYのアバターが追加されてます。
試しにClusterのロビーにREALITYのアバターで行ってみましょう。
後ろ姿も良いですね。オリジナリティがある!
立ち姿はこんな感じ!まあセンスはおいておいて、凝ったデザインに出来ました!
Clusterで作ったアバターはコチラ。REALITYで作ったほうが華やかですね!
寄ってみてみるとこんな感じ!かなり良いですね!
Clusterのアバターもシンプルで良いですが、REALITYはより華やかに出来そうです!
お気に入りの3Dアバターを作ってメタバースを楽しもう!
メタバース空間では『アバター=自分』です。
アバターがおしゃれだったり、面白かったりすると、それだけで魅力的にうつります!
お気に入りのアバターを作って、メタバースをたのしんでいきましょう!

【5月のお題企画「#みんなのフォトスタジオ」】
用意されたテンプレートの中にフォトブースを作成しよう!集まったフォトブースをハロクラスタッフが並べてフォトスタジオワールドが完成する…!?
応募はnoteに記載のGoogleフォームから!🔽詳細はこちら!https://t.co/QdAR5zez7m
— cluster公式∞ (@cluster_jp) April 26, 2022
REALITYでも随時イベントをやっているので、要チェックです。
🎏【5/5】こどもの日🎏
5/5はこどもの日♪
清々しい青空のもと、鯉のぼりを立てて配信しませんか?期間:5/5 00:00~21:00https://t.co/5kuNqC45MM#REALITY#REALITYこどもの日 pic.twitter.com/K7XLk9ReHp
— REALITY 公式 (@REALITY_app) May 4, 2022
というわけで、今回は以上です!
スマホでメタバースを始める方法はコチラ
-
メタバースを簡単に始める方法【スマホで出来る】
続きを見る
\ ダウンロード数 No.1 /
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak