Metaverse

メタバースで出来ること!ビジネス・ライブ・ゲームとさまざまです

メタバースで出来ることを解説

メタバースで何ができるの?

 

こんな疑問にお答えしていきます

この記事をよむと、メタバースで出来ることがわかるようになりますよ

 

カンタンにまとめると次の通り

メタバースで出来ること

  • オンラインでリアルなコミュニケーションがとれる
  • メタバースにある店でショッピングができる
  • ゲームをプレイすることで、現実のお金を稼げる
  • ライプやセミナーなどのイベントを楽しめる

 

では、いってみましょう!

 

オンラインでリアルなコミュニケーションがとれる

メタバースではリアルなコミュニケーションがとれる

 

メタバースでは現実感のあるコミュニケーションがとれます

この没入感が、メタバースの特徴です

まるで、目の前に相手がいるかのような感覚です

 

メタバースでは、アバターと呼ばれる「自分の分身」を仮想空間上で動かします

会話方法はテキストか通話のみ

通話では、近くにいる人の声だけが聞こえる仕組みです

 

正直、感覚的な話ですが

やってみると「意外とリアリティあるなあ」とびっくりします

無料で体感できるサービスもご紹介しますので、いちど試してみましょう

 

メタバースにある店でショッピングができる

メタバース上の店舗でショッピングができる

 

最近では、メタバース上にお店をもっている会社があります

特に、アパレル業界(ファッション、服や靴など)ではブームになっています

 

メタバース上のお店には商品があり

必要であれば、店員さんが接客をしてくれて

実際に商品を買うこともできます

 

店員さんと話しながら、現実のショッピング気分を味わえるのが良いところ

コロナ禍で入場制限がある店舗も多いため

自宅でリアルなショッピングが出来るのは、うれしいですよね

 

ゲームをプレイすることで、現実のお金を稼げる

ゲームで現実のお金を稼げる

 

メタバースではゲームもできます

そもそもメタバース自体がゲームのようなものですよね

アバター(自分の分身キャラクター)を移動させて、他のユーザーと交流します

 

加えて、メタバースゲームではお金を稼ぐことも可能です

まだ本格的に始まってはいませんが

SANDBOX(海外のゲーム)では、ゲーム内の土地・アイテム・キャラクターを現実のお金で買うことが可能です

それらを使って、ゲーム内で商売もできます(ユーザー間でお金のやり取りが可能)

 

一部のゲームでは、すでに、クリア報酬として現実のお金を付与しているものも出ています

ゲームについては別の記事でも解説しますが

ファッションとともに、とても盛り上がっている分野です

 

ライプやセミナーなどのイベントを楽しめる

メタバースではライブやセミナーに参加できる

 

メタバースでは有名アーティストのライブや、著名人の講演会など

たくさんのイベントが開催されています

 

イベントは過密になりやすいため

コロナ禍では、特に自粛を求められてきましたよね

反動で、メタバースでは感染のリスクがないため、イベントが多く実施されていますよ

 

当然、参加費は現実と同じようにかかりますが

楽しみにしていたファンからすると、うれしい限りですよね

 

また、イベント開催のハードルが低くなったことも魅力的です

小規模のイベントも、低コストで開催できるので

個人でイベントを開催する人も増えていますよ

 

まとめ

 

さて、この記事のまとめです

 

メタバースで出来ること

  • オンラインでリアルなコミュニケーションがとれる
  • メタバースにある店でショッピングができる
  • ゲームをプレイすることで、現実のお金を稼げる
  • ライプやセミナーなどのイベントを楽しめる

 

メタバースで出来ることについての解説は終わりです

次は、メタバースが注目されている理由について説明していきますよ

 

 

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-Metaverse