
上記のようなお悩みを解決していきます。というか大丈夫です!
本記事の内容
NFTアートをやっておいたほうが良い理由
NFTアートに興味があるけど、そこまで自信がないからためらっている…という方も多いと思います。
結論、絵の上手さに関わらず参入すべきです!
NFTアートでは絵の上手さも重要ですが、コミュニティや付加価値もポイントです。
それでは、くわしく解説していきます!
\ ダウンロード数 No.1 /
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
イラストレーターがNFTに参入すべき理由
結論、イラストレーターさんをはじめとして、NFTに興味があるならやってみるべきです!
理由はこの3つ
- はじめるだけなら無料だから
- 世界中のアーティストやコレクターと交流できて楽しいから
- 収益以上に得られるものがたくさんあるから
もちろん、うまく売れれば収益を上げることはできます。
でもそれ以上に得られるものがたくさんあります!
2022年の段階でNFTに興味がある方、まして、実際に触っている方は【積極性と好奇心が強く、チャレンジ精神がある方】だと思います。
読まれているあなたもその1人かと思いますが、そんな方々と一緒に活動できる時間は確実にプライスレス。Twitterでも毎日たくさんのクリエイター、コレクター、サポーターが精力的に活動されています。
業界が成長しているこの時期だからこそ、始めることに収益以上の価値がありますよ。
上手い絵が売れる…というわけでもない

そういうわけもないのが面白いところです。
小学生のアートも高値で取引される
たしかに絵がうまい人は当然売れやすいです。
ですが小学生のZombie Zookeeperくんの絵は数百万円で取引されているように、上手い下手以外の要素があることも確かです。
(Keeper君かわいい)
available on this store until 31st....❤️
今月末まで!!https://t.co/8oeWMKHZHR pic.twitter.com/bZkdcK4H3d— Zombie Zoo.eth(🧟♂️,🧟) 9 yo Artist (@ZombieZooArt) March 29, 2022
BAYCはコミュニティの盛り上がりが売り上げにつながった
その他にも、有名なBored Ape Yacht Clubにもポイントが隠されています。
BAYCとはBored Ape Yacht Clubのことですが、要するにいま最も有名なNFTアートの1つです。
とはいえ、BAYCも最初から売れたわけではなく、その前にはCryptoPunksという最古参のNFTアートがありました。でもCryptoPunksよりはるかに速いスピードでBAYCは売れていったんですね。
その要因の1つがコミュニティにあるようです。
要するに、コミュニティ内でBAYCを持っていることがある種のステータスになり、持っていない人からしたら『あの人が持っているなら自分も欲しい』という気持ちが芽生えた。
こんな風に、上手い下手以外の要因がめちゃめちゃあるんです!
逆に言えば、下手な要素も売れる要因になりかねないということ。
コミュニティに所属している人たちで一緒に作品を作る・・みたいなイメージです。
だから、下手でもOK!
\ ダウンロード数 No.1 /
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
NFTアートは海外のお客さんにも売れる
NFTアートはOpenSeaなどのマーケットプレイスで販売します。
これは世界中の人が使うサービス。当然、世界中の方々がお客さんです。
アートなので、言語は必要ないという点もメリットになります。
「シンプルにきれいだから」
「全然知らない国の人のアートだけど、なんか気に入ったから」
価値観は人それぞれですから、その分チャンスも広がります。
あなたが【下手】と思っているところが【好き】な人も世界にはいるかもしれません。
実際に売れている人もたくさんいる
プロのイラストレーター以外でも作品が売れている人はたくさんいらっしゃいます。
こ、こ、こ
これはもしや…?
こ、これは…⁉️
子供の絵が、売れた…⁉️
購入者様、
ありがとうございます‼️うれしい✨
嬉しいです😭 pic.twitter.com/KxjXMUIuWC— 鯖呼なな@NFT (@sabasaba33saba) December 29, 2021
えっ………!?まって………
きのうはじめて売れて…
今、また売れた…………!?!?間違えて安い設定にしちゃったやつだけど、うれしい😭😭😭
購入してくださった方ありがとうございます!!!!
❤️🔥ℒℴѵℯ………❤️🔥 pic.twitter.com/vTyYoIoKIt
— Tsushima yuko / NFT Artist (@tsm_NFT) December 28, 2021
これ、、、、
売れたってことですか!?!?
だれか教えてください!!!#NFT #NFTJPN #Vaporwave #コラージュ #collageart pic.twitter.com/pBvbRu3QpY— Tsushima yuko / NFT Artist (@tsm_NFT) December 28, 2021
おはぐっもーん2021/12/28(火)の朝
え?うそでしょ?
この価格で売れまいと設定してた、
お魚が0.1ETHで売れました🤣
CloneXとか買ってるのでなかなかのVIPさんです。
ありがとうございます!!
少々寂しいですが50倍で売れたし良しとしよう。今日も楽しんでいきましょい! pic.twitter.com/usOUMHck4h
— たまや@進化するNFT猫(たまやねこ好評発売中!!) (@CryptoNFT_Cat) December 27, 2021
ちょ!もうお賽銭箱が売れた!!
まる(@RG3qe6fdNJXatVK)様
ありがとうございます!! pic.twitter.com/9NPgEBCFPe— たまや@進化するNFT猫(たまやねこ好評発売中!!) (@CryptoNFT_Cat) December 29, 2021
実際に売れるのは本当にスゴイです!
あなたの作品が好きな人は絶対にいる
というわけで、下手とかうまいとかはおいておいて、まずはチャレンジしてみるのがオススメ。
-
NFTアートを始めるロードマップ
続きを見る
考えてみると、めちゃめちゃ有名なアーティストのなかにも「この人の作品、どこがいいんだろう・・」と感じる方、いますよね。
逆に、無名の人の作品の中にも「この作品、なぜかめちゃめちゃ気になる・・」というもの、あると思います。
何を魅力的と感じるかは人それぞれなので、あなたの作品を魅力的だと感じる人もこの世界のどこかに必ずにいます。そして、その遭遇を実現してくれるのがNFTなのかなと思っています。
是非ご検討くださいね。
今回は以上です。
\ ダウンロード数 No.1 /
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
>>NFTとは?特徴・仕組み・活用事例を初心者向けにわかりやすく説明
>>NFTのメリットとデメリット【いま始めれば先行者利益を得られる】