GAME

Decentraland(ディセントラランド)の始め方と遊び方

2022-04-12

 

Decentraland(ディセントラランド)に興味があるので、始め方を教えてください!

 

上記のような質問に答えていきます。

 

本記事の内容

  • Decentraland(ディセントラランド)の始め方
  • 基本操作と楽しみ方

 

メタバースとしてTheSandboxとともに有名なDecentraland(ディセントラランド)

気になっているけど始め方がわからない…と困っている方も多いのではないでしょうか。

 

結論、この記事を見れば始め方と楽しみ方がわかります。

 

当記事では、Decentraland(ディセントラランド)の始め方と楽しみ方を紹介します。

気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

メタバースゲームを始めるには仮想通貨が必要になります。

金融庁に認可を受けているコインチェックでは無料で口座開設ができます。

参考記事 → 暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

 

Decentraland(ディセントラランド)の始め方

 

さっそく、Decentraland(ディセントラランド)の始め方をご説明します。

まとめると下記の手順です。

 

  1. MetaMaskを準備する
  2. Decentralandの公式ページに行く
  3. 初期設定をする

 

めっちゃ簡単です。

メタバースのゲームは初めて!という方でも大丈夫です。ツイッターのアカウントを作成するくらいカンタン。

 

1つずつ見ていきましょう。

 

MetaMaskを準備する

 

まずMetaMaskを準備しましょう。

 

僕はDecentralandでNFTを買うつもりなので、MetaMaskが必要でした。

プレイするだけなら必要ないので、スキップしてもOKです。

 

MetaMaskを準備していない方はこちらをどうぞ。5分で出来ます(無料)

>>MetaMaskの作り方と送金方法【初期設定の手順を10枚の画像で説明】

 

Decentralandの公式ページに行く

 

続いて、Decentralandの公式ページに行きましょう。

Decentraland(公式ページ)

 

ココからは画面を見ながら説明していきますね。

まずはトップページの『GET STARTED』をクリック。

 

 

初期設定をする

ここから初期設定をしていきます。

『Explore on web』をクリック。

※下の方のやつです。

 

すると、以下の通りウォレットを接続するかゲストプレイするか選択できます。

・ウォレットを接続する場合(左のボックス)
→MetaMaskを準備する必要あり。今後アバターやアイテムに課金するならこっち

・ゲストプレイする場合(右のボックス)
→そのまま出来る。何も必要なし。

 

最初はゲストプレイでいいんじゃないかなと思います。

 

僕はMetaMaskを接続したので、一応その手順も載せておきますね。

カンタンです。以下の画面が出てくるので、MetaMaskを選択するだけ。

 

MetaMaskのポップアップが出てくるので、承認を押します。

 

すると、いよいよ始まります。

ゲストプレイの人はすぐにこの画面になるかと思います。

まずはアバターを作成しましょう。なんでもOKです。

 

こんな感じでテキトーでOKです。

おわったら『DONE』を押します。

 

するとこんな画面に移ります。

名前とメールアドレスを入力して『NEXT』をクリック。

 

すると、規約が出てきます。不安な人はしっかりと確認しましょう。

コピペして翻訳ツールを使うと、大体の内容が理解できます。

金銭を要求するようなことは書いてません。ただ今後NFTを購入する予定の方は、規約などは目を通したほうが良いですね。Descenralandは大丈夫だと思いますが、マイナーなサービスはけっこう危ういです。

 

問題なければ『I AGREE』をクリック。

 

これで完了です。

めっちゃ簡単ですよね。

 

メタバースゲームを始めるには仮想通貨が必要になります。

金融庁に認可を受けているコインチェックでは無料で口座開設ができます。

参考記事 → 暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

 

Decentralandの遊び方

 

さて、いよいよDecentralandの遊び方を見ていきましょう。

ピヨピヨ飛んでいるかわいいのはチュートリアルのキャラです。『GOT IT』をクリックしましょう。

 

するとこんな画面になります。

これがメタバースの基本的なプレイ画面になりますね。

画質も綺麗ですね。左の羽が生えている人は既にやりこんでいる人でしょうか。あの世に連れていかれそうです。

 

同じタイミングでログインした人と被っていますが、ぼくもいます。

こっちを向いてみましょう。

 

これです。グラサンをかけたニッチェですね。

 

見回すと、まさかの同じ髪型の人がいました。親近感。

 

とおもったら、まさかのグラサン登場。

僕を分解したような2人が来ました。

 

さて、いろいろ見て回りましょう。

ちなみに操作としてはこんな感じ。

 

  • A→左に行く
  • S→手前に行く
  • D→右に行く
  • W→奥に行く
  • SPACE→ジャンプする
  • マウス→視点変更

 

左手で移動しながら右手で視点変更する感じですね。

 

さて、歩き回ってみます!

最初の部屋入ったら、ゴリマッチョな猫がいました、こわっ。

 

近くにはタコバーテンダーもいました。

話すことが出来そうです。

 

がっつり英語ですが、初心者だと思っていろいろと紹介してくれるみたいです。

『やあ、何かお困りかい?』と言っています。

 

『忙しいと思うかもしれないけど、大丈夫さ。まだ手が2本余ってるんだ』なんてしゃれたことを言っていますね。

 

『ここは初めてかい?もしよかったらここら辺をうろつく方法を教えようか?』と言ってくれています。

優しいタコでした。でも話が長くなりそうなので、スキップして一人で探索することに。

 

外に出てみると星空がきれいでした。草木も幻想的ですね。

ちなみに左上にはマップがあり、自分がどこにいるかがわかります。思ったより広いマップです。

 

 

・・・とまあ、こんな感じでフィールドを歩き回るのが基本的な遊び方。

10分程度で初期設定から探索までしましたが、楽しいですね。

ここで買い物やアクティビティが出来ると思うとワクワクしますね~!

 

Decentralandは発展途中!

 

現時点でDescentralandは、歩く・話すといったコミュニケーションが中心のゲームです。

ライブなどの会場としても使われていますが、今後はもっと多くのシチュエーションで使われることになると期待されてます。

 

具体的にはビジネスの商談や、オンラインショッピング施設、教育の場としても使われる可能性があります。

そうなると、さらに発展しそうですよね。なぜなら

  • Decentralandで商談をする
    →自分をアピールするアバターが必要、会場も借りる必要がある?
  • Decentralandでライブがある
    →好きなアーティストが出しているNFTを身に着けていきたい!
  • Decentralandで買い物をする
    →ここでしか買えないアイテムを買う

などなど、仮想通貨をつかって買うような機会も増えてきそうです。

 

そうすると企業も『もっといいサービスを作ろう』となり、Decentralandがもっと楽しくなるというわけですね!

いやーめっちゃ楽しみですね!!

 

DescentralandはTwitterのアカウントもあるので、気になるかたはフォローして最新情報を見ると良いですよ。

 

もしDescentralandでグラサンニッチェを見つけたらShiromiだと思うので、良かったら話しかけてくださいね。

 

では、今回は以上です~

 

メタバースゲームを始めるには仮想通貨が必要になります。

金融庁に認可を受けているコインチェックでは無料で口座開設ができます。

参考記事 → 暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

 

 

『仮想通貨で稼ぐ方法』に戻る

>>初心者が仮想通貨で月1万円を稼ぐ方法

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-GAME