CRYPTO

【注意】暗号資産は販売所ではなく取引所で買うべき【買い方も説明】

2022-01-29

取引所と販売所の違い
暗号資産を買いたいけど取引所と販売所のどっちで買えば良いの?

 

上記のようなお悩みを解決していきます。

 

本記事の内容

  • 暗号資産の『取引所』と『販売所』の違い
  • どちらで買えばお得なのか
  • 取引所で暗号資産を取得する方法

 

今回は暗号資産の取引所と販売所の違いを解説します。

結論、暗号資産は取引所で買いましょう。断然お得です

 

本記事は、下記のような方におすすめです。

 

  1. 暗号資産を買いたいけど、どこで買えば良いのかわからない
  2. 暗号資産をお得に買う方法を知りたい
  3. 取引所で暗号資産を買う方法を知りたい。

 

それでは、行ってみましょう。

 

暗号資産は取引所で買ったほうが得

 

結論、暗号資産は取引所で買ったほうがお得です。

なぜなら、取引所は中間手数料がかからないからです。

 

取引所と販売所の違い

  • 取引所:ユーザー同士で暗号資産を取引する
  • 販売所:ユーザーと運営会社が暗号資産を取引する

 

つまり、販売所では運営会社が設定しているレートで暗号資産を取得することになります。

 

運営会社が設定している購入所のレートは割高です。反対に、取引所のレートは割安です。

 

暗号資産は取引所で買った方がお得ですが、販売所にもメリットがあります。

 

販売所は少額でも買える

 

コインチェックの販売所では最低500円から暗号資産を購入できます。

 

つまり、お試しで暗号資産を買ってみたいという方は販売所がおすすめです!

 

アルトコインを少額で保有する時には販売所が活用できますね。

 

とはいえ『結論としては取引所で買った方が絶対におとく』です。

 

取引所で暗号資産を得る方法

 

ここから、コインチェックの取引所で暗号資産を取得する方法を説明してきます。

 

大まかな手順はこちら。

  1. 口座開設をする
  2. 日本円を銀行振込で入金する
  3. 取引所で欲しい暗号資産の取り引きをする

 

その1:口座開設をする

 

まずは口座開設をしましょう。

コインチェックなどの大手であれば、どこでも問題ないです。

 

詳しい方法はコインチェックで口座開設する方法【16枚の画像を使って説明】を参照してくださいね。

 

その2:銀行振込で日本円を入金する

 

続いて、開設した口座に日本円を入金しましょう。

銀行振込で入金することがおすすめです。

 

コンビニでも入金できますが、手数料が割高です。銀行振込なら150円くらいで済みますよ。

 

これから頻繁に取引をする予定であれば、楽天銀行などにいくらか預けておいて、必要に応じてコインチェックなどに送金すると便利ですよ~

 

その3:取引所で暗号資産の取り引きをする

 

コインチェックに日本円を入金したら、取引所で取り引きをしましょう。

 

具体的な手順はこちら。

  1. コインチェックにログイン
  2. ホームをクリック
  3. レートと量を入力して注文

 

step
1
コインチェックにログインする

まずは、コインチェックにログインします。

取引所

 

step
2
ホームをクリック

続いて、ホームをクリックしましょう。

取引所

 

step
3
レートと量を入力して注文

レートと量を入力して注文しましょう。

注文

 

ちなみに最低入金価格があります。ビットコインであれば0.005BTCなので、だいたい2万円くらいが最低でも必要です。

 

買い板のレートを参考にしましょう。買い板の数値をクリックすればレートが自動で入力されるので、即座に入力と注文が出来ますよ。

 

実際に買ってみるのが早い

 

ここまで読んでもわからないという方は実際に手を動かしてみましょう。

百聞は一見に如かず。やるのがいちばん早くて理解が深まります。

 

購入所は最初だけにしよう

お試しで使う分には良いといいましたが、お試しは最初だけにしておきましょう。手数料高いので。

 

この記事を読まれている方はまだ買ったことが無い方が多いと思います。購入所はお試しで使うだけにしておきましょう。

というわけで、今回は以上です。

 

他のオススメ取引所はこちら。

>>【初心者向け】おすすめ仮想通貨取引所を比較|ランキングTOP5

 

仮想通貨の始め方に戻る

>>暗号資産の始め方をわかりやすく解説【10分で出来る】

『仮想通貨で稼ぐ方法』に戻る

>>初心者が仮想通貨で月1万円を稼ぐ方法

 

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-CRYPTO