De-Fi

PCでバイナンスのアカウントを登録する方法

 

BINANCE(バイナンス)の登録方法を知りたいので、やり方をおしえてください!

 

上記のような疑問に答えていきます。

 

本記事の内容

  • バイナンスの登録方法の全体像
  • 実際に登録する手順
  • バイナンスを使う際の注意点

 

今回はBINANCE(バイナンス)の登録方法を紹介していきますよ。

簡単なので、ちゃちゃっとできます。

 

 

それでは、行ってみましょう。

 

BINANCE(バイナンス)の登録方法【全体像から】

 

バイナンスの登録方法は簡単です。

公式サイトに行って、メールアドレスを登録するだけ!

 

具体的には、下記の7ステップで完了です。

 

  1. バイナンスの公式サイトにアクセス
  2. 右上の『登録』をクリック
  3. メールアドレスを入力
  4. 送られてきたメールからアカウント承認手続きを始める
  5. 確認事項にチェックを入れる
  6. 二段階認証の設定をする
  7. 完了!

 

下に具体的な操作手順を書いておくので、この通りに進めればOKです!

 

バイナンスに登録する方法【具体的な手順】

 

ここからバイナンス登録手順を詳しく説明していきますね。

 

STEP1:バイナンスの公式サイトにアクセス

 

まずは公式サイトにアクセスしましょう。

バイナンス(外部リンク)

 

バイナンスは海外取引所ですが、日本語対応をしています。

なので、英語がわからない人でも余裕で使えちゃうので、便利ですよ~。

 

STEP2:右上の『登録』をクリック

 

続いて、画面右上の『登録』をクリックしましょう。

 

STEP3:メールアドレスを入力

 

『アカウントを作成』というページになるので『個人アカウントの作成』をクリックします。

言い忘れましたが、費用などは掛からないので安心してくださいね。

その後、メールアドレスとパスワードを入力して進みます。

 

STEP4:送られてきたメールからアカウント承認手続きを始める

 

入力したアドレス宛にメールが送られてきます。

送られてきたメールにパスワードが書いてあるので、それをそのままコピペして、次のページに進みます。

次のページでも同様に電話番号を入力します。

すると、またパスワードが送られてくるので、同じようにコピペして、更に次に進みます。

 

このステップでは、複数の方法で個人認証をしているわけです。

個人情報を抜かれているとか、怪しいことをされているわけではないので、安心してください。

 

STEP5:確認事項にチェックを入れる

 

最後に、認証完了【Verification Successful】のメールが送られてきます。

ここまで来たら、ほぼ完了。

 

メールに記載されているURLをクリックして、公式サイトに移ります。

すると、いくつか確認事項に同意を求められるので、すべてチェックを入れます。

 

STEP6:二段階認証の設定をする

 

最後に、二段階認証の設定をして終わりです!もう少し!

 

二段階認証の登録においては、Google Authenticatorというアプリが必要です。

もちろん無料です。このアプリは他のサイトやサービスでもよく使うので、まだ持っていない人はこれを機にインストールしておきましょう。

アップルストアなどからダウンロードするだけでOKですよー。

 

二段階認証の登録方法はこんな感じ。

  1. バイナンスにログイン
  2. アカウントのマークをクリックして、Google Authenticatorをクリック
  3. QRコードが出てくるの、Google Authenticatorで読み込む
  4. あとは画面に従って進む

これだけです!

セキュリティレベルがぐっと上がるので、必ずやっておきましょう。

 

完了!

 

お疲れ様でした!

これですべて完了です。

  • メールアドレス
  • パスワード
  • Google Authenticator

この3つがあれば一定額までの入出金は自由に出来ます。

忘れずにメモしておきましょうね(誰かに教えないように!)

 

 

バイナンスを使う際の注意点とデメリット

 

バイナンスは登録方法も使い方も簡単です。

 

バイナンスを使う上での注意点

  • 日本円が入金できない
  • 将来的に日本人の使用が出来なくなる可能性がある
  • 金融庁から警告を受けている(日本人の利用は正式に認められていない)
  • レバレッジの幅が広すぎる
  • 過去にハッキングを受けている

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

日本円が入金できない

 

バイナンスでは日本円の入出金ができません。

じゃあどうするのか?

国内の取引所で仮想通貨を購入し、それをバイナンスに送金して他の通貨と交換するんですね。

こうすることで、バイナンスで取引が出来ます。

 

じゃあなんで、国内取引所で扱っている銘柄は制限されているのか?

これは日本国が投資家の保護しようとしているから

 

『怪しいコインを買って、投資家が大損しないように・・』

『健全な投資先に投資をして、国内の経済を盛り上げてほしい』

そういった思惑があるわけです。

 

とはいえ、仮想通貨は非集権型であることが魅力ですから、個人的には制限を緩めてほしいとは思いますが。

 

将来的に日本人の使用が出来なくなる可能性がある

 

バイナンスは公式発表として『日本人の利用を段階的に制限し、最終的には日本でのサービスを停止する』としています。

ただ、2022年時点では日本人であってもサービスを利用することはできます。

 

  • いつまで利用できるのか?
  • そもそも、本当に利用停止になるのか?
  • 事前に発表をしてくれるのか?

など、心配はあります。

でも、海外の取引所ですから『日本人の保護』を特別重要視しているわけではないでしょう。

あくまでユーザーの一部として考えられているので、経営的なリスクが高いとみなされれば『宣言なしで即時利用停止』なんてこともあり得ます。

その点は覚えておきましょう。

 

金融庁から警告を受けている(日本人の利用は正式に認められていない)

 

バイナンスは日本の金融庁から警告を受けています。

しかも2回!笑

理由はシンプルで

  • 最大レバレッジが高すぎる(ミスると大借金を背負う)
  • リスクが高いコインを扱っている(ミスると大借金を背負う)

金融庁はホワイトリストに記載されているコインのみ、国内での取り扱いを許可しています。

(ホワイトリストには、金融庁が安全性を認めている仮想通貨が登録されている)

ホワイトリストにある仮想通貨は十数種類ほど。それに対してバイナンスが扱うコインは300種類以上。

そりゃ、警告を受けますよね。笑

 

レバレッジの幅が広すぎる

 

国内取引所でもレバレッジをかけることはできますが、最大でも2倍までです。

要するに、あなたが10万持っていたら、20万までかけることが出来ます。

 

それに対して、かつてのバイナンスは125倍までレバレッジをかけることが出来ました。

現在は引き下げられて、20倍までになっています(一部条件下では75倍まで)

このやばさがわかるでしょうか。

 

あなたが10万円を持っていたら(証拠金として取引所に預け入れれば)1,250万円までかけることが出来るようになってしまうんです。

思い出してください、バイナンスでは300種類以上のアルトコインを扱っていましたね。

もし思いつきで、10万円の証拠金を元に、無名のアルトコインに125倍のレバレッジをかけたとしましょう。

アルトコインのボラティリティは大きいので、翌日には半値以下になることも。

そうすると、あっという間に600万円の借金が出来てしまうわけです!

 

実際にこんな人も現れ始めたので、日本は警告を出したんですね。そりゃそうだ。

レバレッジには要注意』です。アルトコインにレバレッジかけるのはマジでギャンブル。

初心者が手を出す領域ではありません。

 

過去にハッキングを受けている

 

バイナンスは2019年5月にハッキング被害を受けています。

特定のユーザーのアカウントを介して、7,000ビットコイン(当時の価格で45億円相当)を盗んだとされています。

こんな感じで、有名な取引所でもハッキングされるリスクはあるので、覚えておきましょう。

 

ちなみに事件で失われたビットコインはバイナンスのファンドから補填されているので、ユーザーは損をしていません。

バイナンスのファンドはそのような有事に備えているので、その意味では保証されているといえますね。

 

バイナンスに登録していろんなコインを見てみよう

 

バイナンスでは300以上のコインを扱っていますので、国内で扱うコインに飽きたら、バイナンスで新しいコインを買ってみるのも良いですよ。

ちなみに、私はPancakeSwapでBNBを使う際にバイナンスを経由しています。そんな使い方もできます。

 

海外取引所ではありますが、リスクを押さえておけば、便利に使えますよ。

そんな感じで、今回は以上です!

 

『仮想通貨で稼ぐ方法』に戻る

>>初心者が仮想通貨で月1万円を稼ぐ方法

 

  • この記事を書いた人

Shiromi

メタバース・仮想通貨・NFT・ブロックチェーンの情報発信をしています |犬とジャンプが好き

-De-Fi